
料亭や茶屋、芸者置屋が今も息づく銀座八丁目。その路地にひっそりと佇む「手打ち蕎麦 成冨」。
季節の酒肴と蕎麦を求め、毎夜粋な大人たちが集います。主人が選び抜いた器に盛られた、シンプルながらも気品ある料理の数々。真っ白な調理衣をまとい、二種類の鰹節でていねいに出汁をとる主人の鋭い眼差し。
客を包むその温かさもまた、彼の妙技のひとつ。
控えめだが、洗練されたエレガンスがここにはただよっています。


成冨では、仕入れが料理の命と語るように、四季折々の旬の味を大切にしています。夏には「いちじくの胡麻和え」や「とうもろこし天」で、その季節の恵みを表現します。素材のよさを引き立てるため、特に出汁には強いこだわりがあり、その旨味と香りが一皿ごとに活きています。




素材そのものの美味しさを最大限に引き出す、シンプルな料理。定番の「合鴨ロースト」や「せいろ」は、その理念を体現した一皿です。料理の姿、ビジュアルも重要な要素。器選びや盛り付けの美しさにもこだわりが光ります。そして、お客様に対しては、押しつけがましさのない、さりげない心配りが感じられます。



手打ち蕎麦 成冨
@ginza_narutomi
題府基之 / 1985年東京都生まれ、東京都在住。東京ビジュアルアーツ専門学校卒業(2007年)、同年『ひとつぼ展』入選。ユーモアと皮肉に満ちたセンスで、自身の身のまわりの事柄を主題とし、日常と非日常を行き来するような俯瞰的写真イメージを作り出す。
https://motoyukidaifu.blogspot.com/
The Essence of Iki (From Hanatsubaki No.832 "care")
2025.4.1
Photography / Motoyuki Daifu
Nestled in an alleyway in Ginza 8-chome, where traditional restaurants, teahouses, and geisha houses keep old Tokyo alive, Teuchisoba Narutomi quietly captures the spirit of Iki—a uniquely Japanese sense
of understated elegance and effortless sophistication. Night after night, discerning patrons gather to savour seasonal sake pairings and hand-cut soba. Each dish, though simple, exudes refinement, presented on carefully curated plates selected by the owner. Dressed in a pristine white chef’s coat, he prepares the broth with precision, using two varieties of bonito flakes to coax out the perfect flavour. Yet it’s his warmth and quiet hospitality, woven into every interaction, that completes the experience. Here, Iki is in the air.
Teuchisoba Narutomi
@ginza_narutomi
Motoyuki Daifu is a Tokyo-born photographer known for capturing everyday subjects with humor and irony. In 2022, he held a solo exhibition at Maison Européenne de la Photographie and has shown work in solo and group exhibitions in Japan and internationally. He has published eight photography books to date.
https://motoyukidaifu.blogspot.com/